トップ
  • ホーム
  • 業務のご案内
  • 料金のご案内
  • プロフィール
  • ご相談・お問合せ
  • 事務所ご案内

相続手続き

記載金額はすべて消費税等込みの金額です。

【相続手続き】
相続財産総額の2%+税(最低報酬額22万円)
※相続人が5名以上の場合、1名増加につき3万円を加算します。
※被相続人、相続人が外国籍の場合、1名につき5万円を加算します。
※責任ある対応を行うため、原則としてフルパックとしています。
(ご自身で対応される内容があれば、ご相談承ります。)

【お支払い内容】
<ご依頼契約時>
・着手金:最低報酬額の5割(11万円)
・実費預り金:3万円(業務完了時に精算します。)
※業務の着手は、着手金と預り金の受領確認後となります。
※一定数支払わない方がいる事実に依ります。ご理解ください。

<業務終了時>
・報酬残金:相続財産総額×2%ー着手金額
・実費預り金精算:領収書、計算書を添付して精算いたします。
(残余金は返金、不足分は追加申し受けます。)

【受任内容】
<費用に含まれるもの>
基礎調査
・協議書作成のための打合せ
・相続人確定のための戸籍調査
・名寄帳・固定資産評価証明書取得
・不動産登記事項全部証明書(登記簿謄本)取得

※基礎調査後、相続人全員の委任を受けられない場合は、以後の手続きを終了します。
(この場合、基礎調査費、実費のみ受領いたします。)


遺産分割協議書作成
・遺産分割協議の助言
・協議書原案作成(相続人全員の合意確認)
・協議書作成

事後手続き
・銀行口座各種手続き
・保有株式各種手続き
・保有国債各種手続き
・その他財産の相続手続き

・相続登記依頼(提携司法書士へ依頼:紹介料不要)
・相続税申告の依頼(提携税理士へ依頼:紹介料不要)

<費用に含まれないもの>
・移動交通費
・相続登記関係費用(司法書士報酬、登録免許税他)
・相続税の申告に関わる費用(税理士報酬、相続税他)
・各種手続き関連手数料他
・(場合によって)土地家屋調査士、不動産鑑定士にかかる費用(報酬、実費他)

※遺産分割協議書作成の途中で、紛争の可能性が出た場合は直ちに手続きを中止いたします。
(この場合、着手金の返金はいたしません。)


 

プロフィール

  代表 特定行政書士 佐々木 政彦

プロフィールの詳細

カテゴリ別

  • 事務所からのお知らせ (10)
  • 雑感 (32)

アーカイブ

  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (3)

事務所のご案内

【行政書士 佐々木政彦法務事務所】
〒665-0847
兵庫県宝塚市すみれガ丘3-6-1-201
e-mail advisor@mssk-office.com

プライバシーポリシー

個人情報の取り扱い
Site Statistics
  • Today's visitors: 1
  • Total visitors : 3,798

所属会

日本行政書士会連合会

兵庫県行政書士会

 

Copyright© 2023 トップ. All rights reserved.

ページトップへ