毎度病気の経過報告では、つまらないと思うので・・・

一応治療は4月末ごろまで続きますが、かなり状態はいいのでご心配は無用です。

さて、正月の地震から羽田での事故、そして自身の病気入院、親族や知人等の死亡など、この冬は全体的に私個人としてはよくないニュースが多かったように思います。

それでも時は確実に過ぎていき、もう3月。
春です。

立春はとうに過ぎてますが、現実には立春の後に大雪だったり、大風だったり災害級の天候が来てますからね。

春はこれからです。

そろそろ本格的な春一番が吹き荒れることと思いますし、日差しにも温かみを感じることも多くなってくると思います。

花粉症の方にとってはつらい時期でもありますが、自然が春を感じ活動を始めるタイミングでもあります。

我々人間も、負けずに春を感じ、生き生きと春めいて生きていきたいと思う今日この頃です。

少し早いですが、桜の便りも聞こえてくるようになるでしょう。

私は、50代後半になった頃「あ~、あと何回、この満開の桜を愛でることができるのかなぁ。」と思ったことがあります。

還暦も過ぎ、人生のカウントダウンに入った今はさらに毎年の桜を思い切り楽しみたいと思うようになりました。

人生は一度きり、やりたいことをやりたいだけやった者の勝ちです。