先月からたぶん今月もおそらく同様だと思うのですが、プライベートでちょっとバタバタしております。

長年の積み重ねで痛めていた膝(半月板損傷)の手術を先月末に予定し、術前検査等々を行っておりました。

が、その検査後手術日前に、実家のある福岡で特別養護老人ホームに何年もお世話になっていた母親が逝くという事態発生。

前日まで介護は必要なものの食事もできていたということを施設の看護師や介護士に伺い、人の命の儚さを感じずにはおれませんでした。

それから急転直下、タイトル通りバタバタが始まりました。

 

手術日程の一旦白紙のお願い、歯科検診の延期、そしてなにより福岡での通夜と告別式の対応です。

途中、市の無料相談会の当番になってた日があったのでその日は戻ってきましたが、役所関係や今後やることなどをまとめて、手続き等を行うために再度福岡に帰省してきました。

役所関係は、後期高齢者医療、介護保険、そして国民年金などの手続き(証の返却だけではないのが手間でした。)

施設の方へのお礼参り。

そしてついでだからと母親の出生から最終本籍までの戸籍を取得しておりましたが、時間切れで出生時の戸籍までは取れず、そこは郵送対応するしかないという状況になってしまいました。

 

そんなこんなで、これから相続関係の書類準備、四十九日法要&納骨の準備、手術日程の再調整、加えて娘の産科検診の送迎など、なんだか仕事してる時間ないやん、というほど予定が詰まっていて、すでに猛暑日が続く中、7月もあちらこちら動きまわることになりそうです。
(実家の仏壇と神棚をどうする問題や実家自体をどうする問題もなかなか結論を出せないでいたりすることもあり・・・・)

 

皆さまご自身の暑さ対策はもちろん、暑い時寒い時は高齢者の死亡率も高くなりがちなので、心の準備だけはしておかれることをお勧めいたします。

以上、夏バテの経験がない佐々木でした。